【名著】笑い|ベルクソン つまらない毎日を、今すぐ抜け出そう! ~人生を変える、「笑い」の哲学~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 114

  • @Aba_Book_Tuber
    @Aba_Book_Tuber  Год назад +16

    いつもご視聴ありがとうございます。
    ▼Book Community Liber
    bc-liber.com/about
    第7期募集、開始しました(2023/7/31まで)

    • @スープグラタン
      @スープグラタン Год назад +3

      毎度毎度チョイスが神すぎる
      決して出会う事の無かった書籍に巡り会わせて下さって感謝しか無いです。

    • @犬神アヌビス
      @犬神アヌビス Год назад +1

      いつも楽しい動画をありがとうございます
      重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが
      9:58 「たいしたことがない」の字幕が「たいしことがない」になっております

    • @たろう-e8c
      @たろう-e8c Год назад

      こちらこそ😃
      ありがとうございます。
      大好きです😆
      m(_ _)m🎵

    • @夢叶-y2e
      @夢叶-y2e Год назад

      こんにちは🦋 とても素敵な時間をありがとうございます🎉
      こういう話を頭から嫌う人がいますが、残念に思います。
      誰の事でもない 自分を顧みてどうなのかと 思いつつ聞いてますと これで良かったよと思うところと あーここは考えてみることなかったな なんて 気づかせてもらったりして。
      もう私高齢者なんです。俳句が好きで 
      おおかたは自問ばかりやソーダ水 
      なんて 今は満足をしていますが、若い時にアバタローさんと出会えたらどんなに嬉しかっただろうと、、
      でも今でも面白いとも思うのです。
      これからも応援します。❤

    • @大島巳和子
      @大島巳和子 Месяц назад

      へ​@@スープグラタン

  • @うちゅぅ
    @うちゅぅ Год назад +39

    確かチャップリンの言葉で、人生は近くで見ると悲劇遠くで見ると喜劇って自分に置き換えて納得したことがあります😅

  • @prankjoke
    @prankjoke Год назад +51

    落語好きな私は「笑い」については落語を通じて学びました。西洋では哲学者が「笑い」について研究した様ですが、日本で「笑い」について深く考えたのは落語家や漫才師などのお笑い芸人だと思います。落語には様々な登場人物が登場し笑いを誘う様な事をしでかす訳ですが、決して彼らをバカにしたり嘲笑するのではなく、「こういう人がいるから世の中は楽しい」という雰囲気を醸し出しています。
    落語が教えてくれた「笑い」とは、自分とは異なる人々を暖かく受け入れ、そういう人の言動を楽しみ幸福感を得る行為だと考えています。従って、自分が笑われる事は、他者を幸せにしたことになるので、自分の幸せでもあります。

  • @テルハギ
    @テルハギ Год назад +117

    アバタローさんのお陰で47歳にして読書に目覚めました!!
    哲学が大好きになりました!
    いつも楽しみに観ています。これからも本の楽しさと言うか、人生の有意義な何かを伝えていって下さい。
    とにかくこの出会いに感謝しかありませ。
    応援しています!
    ありがとうございましす。

    • @yasunarity
      @yasunarity Год назад +15

      46歳の僕も同じです!!深く共感いたします。

  • @Daiken-daiken
    @Daiken-daiken 11 месяцев назад +10

    いつも勉強させていただいております・アバタローさんは、どの時代でも通用する古典をテーマになっていますね。すごいと思います。実用書、ある意味、すぐ役立ちそうな本を中心に解説される方々がほぼ大半の中で、一線を画しているところが、素晴らしいです。

  • @さっちっち-k2t
    @さっちっち-k2t 4 месяца назад +4

    あの作品をもとにしてこんなに面白い動画を作れるなんて、、、アバタローさんの動画作りのスゴさに感動しました。あの作品(『笑い』)の内容だけではなく面白く動画を見られるようにいろんな工夫をしておられますね。
    この動画を見ているうちに、あの著書を面白いと思えなかったのは読み方が良くなかったのかもしれない。『笑い』は名著だったのかもしれない。そんなふうに思えてきました。アバタローさんの動画作りは天才的です。ありがとうございました。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 8 месяцев назад +6

    初めてアクセスしましたが、語り口が素敵です。

  • @emikosan
    @emikosan Год назад +6

    アバタローさん、私はここ何年かで自分自身が笑えるようになって、どんな笑いよりも気持ちが良いのです。
    それが他人を卑下してるようにもあまり思わず、言葉で言うなら有志という文字が目の前に浮かびます。
    私の中ではその笑いは最高の笑いで同時に幸福であり、このように笑える事が嬉しく思います。死ぬまでこの笑いがあって欲しいです。アバタローさんの次回の登場、楽しみの一つです。いつも本当にありがとうございます。

  • @松田栄-s5u
    @松田栄-s5u Год назад +7

    笑いはどこにでも出てくるものだがその意味合いは広くて深い。そしてユーモアは優しさや豊かさを与えてくれる。なければ人生も硬くて面白くない。解決できないものはユーモアにもっていく。それは才能であり知恵だと思う。

  • @カオリン-r2v
    @カオリン-r2v Год назад +13

    一般的に人前で笑われるのは嫌なものですが、その笑いも自分の姿に気づかせる機能として捉えるのは視点が高いですね。いつも情動を動かしすぎず、ドライなユーモアを持ちつづけられたらいいなと思いました。ありがとうございました。

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ

    笑いってむちゃくちゃ奥が深いですねー
    笑いは攻撃であり、笑いは安心であり、笑いは社会のつながりを強固にしたり
    逆に人を見下すツールですねー やっぱ頭いい人たちはこういう本質や仮説をいくつも考えているんですねー
    感謝感謝

  • @takech1
    @takech1 10 месяцев назад +1

    松本人志さんの出来事で、改めて笑いについて考えていました。
    とても参考になりました。
    自分にとってとてもショックな出来事でしたが、笑いとゆうテーマもこんな視点で考える事ができるのだと思いました。
    ありがとうございました。

  • @asa7300
    @asa7300 Год назад +8

    今日も今日とてアバタローさん!
    共感力と客観的になるための無関心も、バランスが必要ですね!
    明日も楽しくがんばろー!

  • @RyoKusunoki-pw3pc
    @RyoKusunoki-pw3pc Год назад +17

    笑いについて真剣に考えた事がなかったので偉人たちの考えが知れて良かった。

  • @プラム-k4c
    @プラム-k4c Год назад +6

    むちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございます。下記は思考メモです
    ◯笑いの根底にある三要素
    人間性→人間でないものの人間っぽさ→意志への共感
    無感動→痛々しいなどの共感が深刻にならないレベル感→安心感
    非孤立→ちゃんと話も通じているし、内容としても自分が多数派なので危機を感じなくても良い状況→安心感
    ◯笑いの原因
    硬直性→時間的な変遷に適応できていないことへの共感と侮り(苛立ち)

  • @hanio01
    @hanio01 Год назад +77

    母がよく笑うので影響うけてよく笑う性格ですが、年をとってきて段々と笑う回数が減ってきています。

    • @うんこ太郎-p4r
      @うんこ太郎-p4r Год назад +1

      何かをする機会もないし人と会う機会も減ってきますもんね

    • @hanio01
      @hanio01 Год назад +3

      @@うんこ太郎-p4r 量より質

    • @むし-f6k
      @むし-f6k 11 месяцев назад +1

      悲しい

  • @茶々丸-e1w
    @茶々丸-e1w Год назад +5

    沢山の笑いについて、深く知る事が出来て本当にありがたいです!
    私は、よく笑ってしまうので、ベルクソン先生が残してくれた言葉を教訓として!自然と笑顔になる笑いを出会う人に繋げていきたいと思いました😊
    いつも、沢山の偉人が残してくれた言葉と名著に出逢わせてくれてありがとうございます😌✨
    次は、アバタローさんが、どんな偉人達と出逢わせてくれるのか楽しみです😊
    素敵な学びの時間をありがとうございます😌✨

  • @ラム-ルル
    @ラム-ルル 6 месяцев назад +4

    🎉アバタロウさんの、特に、声・(笑)超一流、イケメンです🥰私は(笑)い。大好き🍀😌🍀です。笑いの質とは。大変お勉強なりました。ありがとうございます👼✨~

  • @ねこー-z1o
    @ねこー-z1o Год назад +2

    かねてから「笑い」は永遠のテーマみたいな関心ごとでした。
    今回のアバタローさんのチョイス、ベルクソンの笑いの著者の紹介は
    更に深掘りの入口になりました。いつもいつもホントに🙏
    読書会の人会が7/31で締め切りとあって残念でした。
    次回を待つことにします。

  • @oreore63
    @oreore63 3 месяца назад +3

    すごく興味深いテーマでした、哲学って面白いですね

  • @美沙子-t2c
    @美沙子-t2c Год назад +3

    アバタローさんの良いお声で“笑い”について学べました🙏ありがとうございます✨

  • @ひとみ-n3b
    @ひとみ-n3b Год назад +5

    たつろうの動画が思い浮かんだ‥
    笑うと同時に「わたしも同じことしているんじゃないか」と不安になる

  • @user-dt9mi4sj7h
    @user-dt9mi4sj7h Год назад +3

    人間社会のなかに生まれ育ち、笑いという人間の複雑な感情について、考えることもなく当たり前で自然発生的に行なっているものだと思ってました(どちらかというと良い印象の一面部分のみ 笑)。笑いが社会的人間であることに大きく作用していたことをアバタローさんのこの動画でよくわかることが出来ました✨
    自身の中で無関心な傍観者と神経質な観察者のバランスを取りながら、笑いの効能をこれからの人生に上手く活かしていきたいと思います♪☺️
    いつも素晴らしくためになる面白い動画、ありがとうございます💖🙇🏻

  • @伊藤睦文
    @伊藤睦文 Год назад +4

    アバタローさま、いつもありがとうございます🙇‍♂️
    ベルクソンは本当に難解なのに…😂
    とくに「物質と記憶」
    私はベルクソンを愛していた小林秀雄氏も大好きです😊
    ベルクソンを取り上げていただきありがとうございました🙇‍♂️

  • @nishinoson0atelier
    @nishinoson0atelier Год назад +10

    ベルクソンの著書は大学の授業で教科書に指定され、値段が高いけど何が書いてあるのか理解するのが大変でした。だから教科書に使った著書以外はなかなか食指が伸びませんでした。こうやって分かりやすくまとめて語ってもらえるのは本当にありがたいです。

  • @汽水域に到達したアサリ

    私は数ある情報の中から選りすぐったものを知識をもっと取り入れ自分のライフスタイルをより良くしたいと思っています。
    アバタローさんは読書への間口を拡げ分かりやすくナビゲートして下さるので、つい引き込まれてしまいます。素敵なお声ですね。

  • @jmsdfDD156
    @jmsdfDD156 Год назад +4

    素晴らしい解説をありがとうございます。
    ドッキリ系のお笑い番組を観ても、気の毒に感じて笑えない自分なので、なるほどそういうことだったのかと得心が行きました!

  • @0ei842
    @0ei842 Год назад +10

    いつも有り難うございます。
    アバタローさんの解説は原文を読んだ後に、一旦止めて解説してくれることでより一層、理解が深まる。
    そして声が素敵、聴き心地が良いです。

  • @garyhuntsr71698
    @garyhuntsr71698 Год назад +3

    いつも セクシーな 声で貴重な情報を届けてくださりありがとうございます。
    難関 テストの 最後の面接 試験の正念場で、 試験管の 言動やお化粧とかに 起爆される 抱腹爆笑 を堪える 時は、 一旦 お トイレ のための 中座を許してもらっても、。 面接室に 戻ったとたんに すべてのエチケットが 崩壊 しちゃう悲劇

  • @Mookey566
    @Mookey566 Год назад +3

    いつも有難うございます。感謝。
    愛してます。

  • @ねこ0214
    @ねこ0214 Год назад +2

    いつもありがとうございます。
    毎回非常に参考になり自分の今後の人生に役立っています。
    今後渋沢栄一の論語と算盤を取り上げていただけると嬉しいです。

  • @haru-y8p
    @haru-y8p 6 месяцев назад +1

    いつも素敵な声で良い本をありがとうございます
    アバタローさんおすすめのアーモンドデカフェコーヒー飲みながら聴くのが幸せすぎます!

  • @わたし-o3k
    @わたし-o3k Год назад +5

    哲学科で勉強していた頃を思い出しました。あの頃、ベルグソンなんてと反抗していましたが、社会人になるとこの様な捉え方もあるなぁと解釈ができる様になりました。アバタローさん最高です。

  • @犬神アヌビス
    @犬神アヌビス Год назад +3

    アバタローさん、いつも楽しい動画をありがとうございます
    笑いについて、本書以外にも先人たちのスタンスからまとめてくださって、大変分かりやすいです
    こうして比較してみると、笑いに関してはベルクソンの考察が頭ひとつ抜けて深い気がしますね

  • @飛ぶ教室ケストナー
    @飛ぶ教室ケストナー Год назад +3

    今回は特に素晴らしいですね。

  • @hirokohayashi9034
    @hirokohayashi9034 Год назад +2

    とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @シン...SIN315
    @シン...SIN315 Год назад +3

    笑いは同調圧力にもなるってことですね🤔学びになりました

  • @アトメートル
    @アトメートル Год назад +1

    よかった😊
    ありがとうございます🙏

  • @中島義人-d4l
    @中島義人-d4l 8 месяцев назад +1

    笑いとは、突拍子もない、論理の飛躍に対する、新鮮な驚きであり、発見です。それはユーモアと余裕と、創造性が無いと生じません。笑いとは新たな発見によって、もたらせられる高級な直感的感情です。冷酷な笑いは、歪んだニヒリズムであり、創造性には結び付きません。人間らしくあることと、謙虚さは、根底で繋がります。真の笑いは愛による飛躍をもたらす、高級なエネルギーです。結局、私たちは、健全な、笑いを通して、人生の真髄を学ぶのです。

  • @ミスパンテール
    @ミスパンテール Год назад +1

    笑いの解剖学のようで、単純におもしろくて笑う以外の笑いの解説になるほど!と思いました。そして途中の太々しいオランウータンにハッとしてGOODきました!

  • @kabi_nuco
    @kabi_nuco Год назад +2

    美しい風景見て「わ~綺麗~」と笑顔になることもあるから、笑うことが必ず優越感や見下すことだとも言い切れない気が。
    ただこの見解は一理あるので、大変勉強になった。
    なんでもむやみに笑うことが良いとも限らないのね。

  • @fkooooo
    @fkooooo Год назад +3

    「可笑しくて笑う」というより「楽しくて笑う」の方が個人的にはしっくりくるんだけどな...
    哲学においてはロジックが必要だったりと、色んなバイアスがかかってそうだな、って正直思った
    だけどこういう見方があるというのは勉強になった

  • @potesarasara
    @potesarasara Год назад +1

    面白かったです。とても快適な動画でした。

  • @MrSyunkee
    @MrSyunkee Год назад +10

    京アニのスタジオを燃やした犯人がその事件以前に隣人とのトラブルの際に発した言葉。
    「こっちは余裕ねえんだ」
    残虐非道の大量殺人者の言葉だが、私の心に残って離れない。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Год назад +2

    笑いをここまで深く考えた事無かったので面白かったです

  • @rychg960
    @rychg960 Год назад +2

    笑いのツボに入って止まらなくなった
    もうずいぶん昔になってしまったなあ

  • @かりふぁ-p2g
    @かりふぁ-p2g Год назад +1

    ベルクソンを取り上げて頂き感謝です!めっちゃ面白い!

  • @越村村越
    @越村村越 Год назад +11

    いつも楽しませていただいてます!
    アバタローさんの、本の要点をまとめて情報をわかりやすくまとめる力がすごいなと毎度感じます。この編集能力を鍛えられるような本などあれば、おこがましいのですが動画リクエストしたいです!

  • @tu8643
    @tu8643 Год назад +1

    笑いは社会とのズレを治してくれるってところ、日本のツッコミ文化ってこれを分かりやすくしてくれてんのかなと思った

  • @はるかみ-k8v
    @はるかみ-k8v Год назад +1

    動画スピードが早いです!寝ながらゆっくり聞きたいので1倍にしてください!

  • @mikiyokoyama4663
    @mikiyokoyama4663 Год назад +2

    笑いには、こんなにも沢山の種類があるんですね…。笑いについて、深く考えた事がなかったので、大変興味深かったです🙏🏼
    •感情が乱されない状態である事
    •無関心な傍観者である事
    •理性的に観察する能力
    なるほど…今まで全く気づきませんでしたが、考えてみれば、その通りですね🙏🏼心の余裕がなくなったり、真面目になりすぎて遊びの部分がなくなったりすると、笑えませんもんね😳自分の、とてもとても真面目な行動も、客観的に見たら、凄く可笑しく見えてくる時、ありますもんね笑 😂
    笑える事がある。
    これはとても、幸せな事ですね。これは、何かを手にしたりする事より、遥かに幸せな事なのかもしれないな、と思いました。笑いのある幸せ。心の中の、シンプルで、最高の、宝物のように思えます💎☺️🙏🏼💐

  • @植草繁
    @植草繁 Год назад +5

    笑えるのは、健康。

  • @なつかしベリー
    @なつかしベリー Год назад +1

    (楽しい)のと(可笑しい)のは全く違いますよね

  • @miminohana2
    @miminohana2 Год назад +4

    赤ちゃんがなぜ笑うのか説明して欲しいなぁ

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 4 месяца назад +1

    人の心を作るのは体。体が呼吸を作り、呼吸が心を作る。人の本質と書いて体。自分一人でも重いのに他人を言葉で制御しようとすれば潰れてしまう。他人に依存せず背骨を頼る事です。情動活動は姿勢を正せば止まります。笑顔や欠伸を無理に出そうとしなくて良いのです。それは疲れた時に出る体のサインです。そういう時は姿勢を正して静けさに身を置くのです。自然に任せ、考えずに感じる事です。

  • @もちきん-j2h
    @もちきん-j2h Год назад +3

    待ってました!!!!!!!!!!!!!

  • @rirerarara
    @rirerarara Год назад +2

    人からよく思われたいと思う性質は誰もがもつ、人間として普遍的な性質。

  • @ひとし-f9i
    @ひとし-f9i Год назад +3

    もう 何年も 本気で 笑ったことはない

  • @chihi_melody123
    @chihi_melody123 Год назад +3

    ベルクソン繋がりで小林秀雄やってほしいです

  • @いちかわわかな-z7e
    @いちかわわかな-z7e Год назад +1

    こんばんは♪今夜も宜しくお願いたします🤲笑いの優越理論..そうですね、あまり笑った後には何か虚しさの感情があるのは何故かなと思ったりもします(^^)癒される愛犬のほっこり笑い
    とかは罪ない笑い
    でしょうか😃
    笑い🤣ひとつにしても奥が深いのですね。m(__)m

  • @litkt7658
    @litkt7658 Год назад +6

    これ聞くと映画『JOKER』はベルクソンに影響されてたのかもと思った

  • @nosukediary1552
    @nosukediary1552 Год назад +2

    ヨーロッパを旅しながら、オフラインで保存したアバタローさんの動画を移動時間に聞いてます!
    岩波文庫など、よく読んでいたので、ツボな作品が多くて最高です!
    いつも動画のupありがとうございます!

  • @HI-wh5sm
    @HI-wh5sm Год назад +1

    緊張と緩和は枝雀師匠です。

  • @miyukousei11
    @miyukousei11 Год назад +2

    オランウータン可愛い🦧

  • @sushisushi1633
    @sushisushi1633 Год назад +1

    15:38 僕は関係ない人だと心配するけど、愛する人だと笑うかもしれないw

  • @ユウキタカハシ
    @ユウキタカハシ Год назад +4

    意識高い系の人も職業的おかしさの一種ですかね?

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ Год назад +2

    アバタローさん、こんばんは🌉
    配信ありがとうございますm(_ _)m

  • @sally6021-w6w
    @sally6021-w6w Год назад +1

    人間社会における笑いの存在意義を考えた場合、
    笑いは笑いでも「smile」は「あなたを受け入れますよ」というポジティブなサイン、
    「laugh」は「(深刻すぎないレベルでの)あなたを受け入れられません」「何でそうなるん?」
    いうややネガティブなサインとして機能していると思う。
    後者は良くないものという事ではなく、動画で語られているとおり、
    集団社会においてふさわしくない振る舞いをしている知人/友人/家族/仕事仲間(要するに他人以外)に対して、
    「君、それおかしいよ」「あなたそういうとこ直した方がいいよ」、と直接忠告することはなかなかできないので、
    笑い者にすることであわよくば気づかせてやろうと言う本人にとっても有益な役割もあるような気がします。
    職業的な笑える人はめちゃくちゃあるあるですね!
    実生活でもネット上書き込みにも日常的に散見されると思います。
    周囲に笑われたら、それは愛ある忠告と謙虚に受け止めて、自分を正す謙虚さも時には必要かもしれませんね。
    (深刻に受け入れられないレベルなら笑ってもくれませんから)

  • @鱈-m1v
    @鱈-m1v 7 месяцев назад +2

    養う

  • @user-jf8ng2xo9p
    @user-jf8ng2xo9p Год назад +1

    13:40当事者や共感力が強いと笑えない。傍観者だと笑える。

  • @tikif5031
    @tikif5031 Год назад +1

    昔なにかのSF小説で「笑いとは脳内のスパークだ」ってのを読んでなるほどと思った。そのSF小説のタイトルを思い出せない!

  • @bahamuto717
    @bahamuto717 Год назад +1

    これ聞くとテレビもネットも笑いを邪魔する物に思えてくる。昔の人が良く笑ってたのはそれか?

  • @DN-gp5pp
    @DN-gp5pp Год назад +2

    全然自分の考える笑いと合致しなかった、笑いの世界は広い。

  • @msss8036
    @msss8036 Год назад +2

    心の乱れ ←その通り。

  • @鱈-m1v
    @鱈-m1v 7 месяцев назад +2

    関与

  • @山田山助
    @山田山助 Год назад +3

    ベルクソンは笑いを理解していないと思う。僕の考えでは、笑いを一番理解していた哲学者はショーペンハウアーだろうな。

  • @涙愛-f7l
    @涙愛-f7l Год назад +1

    8:20 19:40 23:00 24:40 25:40

  • @da7506
    @da7506 Год назад +1

    なんか笑いって、社会的なものとは異質な自分達と違うから笑うって感じ

  • @デジタリアン25号
    @デジタリアン25号 Год назад +3

    歌舞伎では2枚目よりも3枚目といわれます。コメディアンは笑われる強さがないと皆は引く。ですから、コメディアンはその劇場の空気を察知しそれをギリギリの緊張(外す可能性の恐怖)で笑いに変えてしまう。正にファンタジスタ。
    安心して笑われる者には強さがなければ哀れで笑いを獲得出来ない。一流のコメディアンは共有的安心的解放とやはり強さが必要。
    その様なコメディアンが話すと自由と解放と共有を一瞬で表現してしまいその場所の空気全てをコントロールしてしまう。2枚目にはこの領域は無理である。
    火を人が動物と違いコントロールできるように笑いも人の特徴で、知性を表現していると言っても過言ではないだろう。

  • @ロビンZ
    @ロビンZ Год назад +6

    無関心な傍観者には、悲劇も喜劇なのか?
    そこには、単純な理性と客観がある。
    自他の区別と仕訳が有る。
    取り返しのつく失敗は、笑えるが、取り返しのつかない失敗は悲しみでしかない。
    笑いを楽しむために、笑いは、関係の中に咲く花である。
    孤立、独立に笑いはない。
    関係性の維持に、笑いは機能する。
    笑われる自分と笑う環境である。
    虚栄心の要素
    ・本人は気づいていないが、周囲は気づいている。
    ・周囲に迷惑をかけるが修正可能。
    ・社会とは切り離せるが、社会には耐えがたいモノ。
    虚栄心は、滑稽であるが共感できる。
    虚栄心と謙虚は対極にある一対である。
    ここで謙虚とは、
    ・社会と気づきの共有である。
    ・周囲への迷惑を自覚。
    ・反社会的な自覚
    社会的な関係としての職業の柔軟性の欠所・専門馬鹿という失笑。
    ・職業的虚栄心
    ・職業的無感動
    ・専門用語の過度な使用
    笑は社会的鏡である。笑いは調和と関係し、存在承認の一つとなる。

  • @akkr9986
    @akkr9986 Год назад +2

    猿の笑い(様の表情)は、強い相手に敵意がない意思表示のときと、じゃれ合っているときにでるとのこと。日本人の愛想笑いは前者らしい。
    本の内容と合わせると、笑いは人間関係の潤滑油として、高度に細分化され発達してきたのだと思った。

  • @デイヴォ
    @デイヴォ Год назад +1

    「必死すぎ笑」
    みたいなコメントはそういうことだったんだな

  • @r8f-i4r
    @r8f-i4r 8 месяцев назад +2

    母は私が転んだりすると、笑っていました。ぞっとするほど冷たい人でした。私への愛は薄かったです。

  • @kname.8914
    @kname.8914 Год назад +4

    ガキ使の年末はカントが理論づけていたってことか。
    小学生の時に複数人で説教受けてたら、その内の一人が屁をこいてしまって、みんなで爆笑したらタンコブできるまで殴られたな…

  • @hiroma-v5n
    @hiroma-v5n 6 месяцев назад +2

    赤ちゃんはなぜ笑うんだろう?

  • @idwomitana-engadekita
    @idwomitana-engadekita Год назад +1

    だいたい水曜どうでしょうでやってることだね

  • @野田-c3s
    @野田-c3s Год назад +1

    人間以外の動物って笑わないですよね。
    前頭葉なんかが関係するのかなとか思いました。
    未来予測していたものが違う動きをするからおかしくなったり、驚いたり、怒ったり。
    最近のお笑い芸人さんなんか見てると人を笑かすことと、人から笑われることを勘違いしてる人が多いな…

  • @pip7087
    @pip7087 Год назад +1

    エンペンメン、ジェメジスン、ベルクソン

  • @ちゅったくん
    @ちゅったくん Год назад +1

    難しかった。

  • @イートンハーブ
    @イートンハーブ Год назад +1

    「微笑み」の対極に「嗤い」がある。 そのように笑いには多様性がある。 自己承認の場合もあれば自己否定の場合もある。他者への承認や共感もあれば、否定や違和感もある。
    基本的には笑いは「情動系」が成せるもの。だから動物も笑う。人間の笑いには複雑性がある。

  • @たろう-e8c
    @たろう-e8c Год назад +3

    こんばんわ😄
    私は、Mr.ビーンさんや、チャップリンさん、
    江頭2:50さん、
    高田純次さん、
    所さん、ビートたけしさん、関根勤さんとかが、好きです😃❤
    ありがとうございます
    m(_ _)m😃

    • @たろう-e8c
      @たろう-e8c Год назад

      ❤ありがとうございます😊
      応援しつづけます(≧∇≦)b
      m(_ _)mありがとうございます。😊

  • @t23uag51SJv
    @t23uag51SJv Год назад +3

    プラトンやホッブスの笑いは2chねらーの低次元な笑い
    草を生やすコメントも同じ
    侮蔑しかない

    • @案件処分
      @案件処分 Год назад

      ホッブズの定義する笑いはここでは嘲笑と冷笑ですね。それ以外の笑いが切り捨てられている。
      「煌びやかな壇上で誰かを皮肉って一人笑いしている人物を見て面白いと思うか。おぞましいと思うか。彼は賢人であるか。狂人であるか。」
      ホップス自身の著書にそうありましたので当時のイギリスの英国流ユーモアを彼自身なんだこのクソつまんねえ茶番はは?言うてる俺も文句しかいってねえけど・・・
      と苦々しく思ってたのかもしれません。

  • @katsunori9202
    @katsunori9202 Год назад +1

    東ブクロ、、、、

  • @tetugakukareshi
    @tetugakukareshi Год назад +1

    こわばり

  • @mmmintnuts6154
    @mmmintnuts6154 Год назад +2

    読書の楽しさ、素晴らしさを教えてくださり、ありがとうございます✨
    ユゴーの「レ・ミゼラブル」をアバタローさんの
    解説で聴いてみたいです。

  • @user-riiiii
    @user-riiiii Год назад +2

    いじめの根源は笑いだと思うからいじめがなくなった社会っていうのはもしかしたらつまらないのかも知れない。
    ただ笑いがなくなった社会も傍観者として引いて見たら機会的で笑えるのかもとか考えてたら頭がおかしくなる。